【リネレボ】韓国版2020年12月クラス・バランス調整リスト【ヒューマン編】
韓国版2020年12月クラス・バランス調整リスト(予定)
こちらは韓国版の情報となります。
現時点では確定されていない情報のため本実装で異なる場合があります。
なお韓国版の過去ver.のバランス調整が日本版に適用されていないため、こちらの日本実装はまだ先と思われます。
~ヒューマン編~
ウォーロード(ドレッドノート)
相手に接近して近接戦を展開しなければならないドレッドノートは、
スキルヒット時により多くのダメージを与えることができるよう
ジャッジメントとサンダーストームスキルのダメージを上方する予定です。
ジャッジメント
・スキルダメージ上昇予定
【スキル概要】
武器を力強く振り下ろして敵にダメージを与えます。攻撃を受けた敵はノックダウンします。
サンダーストーム
・スキルダメージ上昇予定
【スキル概要】
地面を強く叩いて周囲の敵にダメージを与えます。攻撃を受けた敵は気絶します。
トレジャーハンター(アドベンチャラー)
バックスタブは暗殺者のキャラクターデザインに合うように敵後方に瞬間移動して攻撃に成功した時、敵の受けるダメージ増加効果を追加して、今よりも大きなダメージを与えられるよう改善される予定です。
スニークはスキルが発動する瞬間、短い時間の間に強力なダメージを与えることができるようデザインされたスキルですが、体感するのは難しいとの意見がありました。
したがって攻撃力増加効果を上方して敵の攻撃を回避した時にさらに強力なダメージを与えられるよう改善したいと思います。
バックスタブ
・一定時間、対象の受けるダメージを増加させる効果を追加予定
【スキル概要】
敵の背後へ瞬時に移動してダメージを与えてます。敵は気絶します。
スニーク
・攻撃力増加効果を上方予定
【スキル概要】
回避時に一定確率でクールタイムが短縮され、3秒間攻撃力が増加します。
ホークアイ(サジタリウス)
サジタリウスは攻撃をサポートする様々なバフスキルを保有しているクラスです。
バフと連携して強いダメージを与えることができるようマルチプルショットのスキルダメージを上方修正する予定です。
マルチプルショット
・スキルダメージ上方予定
【スキル概要】
貫通する矢を扇状に放ち、範囲内の敵にダメージを与えます。敵をノックダウンさせます。
ソーサラー(アークメイジ)
アークメイジは継続ダメージが強力な遠距離アタッカーです。
継続的にスキルを敵に当てるのが難しいという点から 多くのプレイヤーから難易度が高いクラスと言われています。
ボルケーノを命中させる時、一定時間、敵の移動速度を減少させる効果を追加することで、連携攻撃がやりすくなるように改善する予定です。
ボルケーノ
・一定時間、移動速度減少効果を追加予定
【スキル概要】
前方に強力な火柱を作成して、範囲内の敵にダメージを与えます。
ビショップ(カーディナル)
バランスライフは体力を回復させるヒールスキルとパーティーメンバーをダメージから守るバリアが一緒に構成されたスキルです。
しかしプレイヤーの成長に合わせて全体的な戦闘力と攻撃力が上昇し、バリア効果の恩恵を体感するのは難しいとの意見がありました。
したがってバリア数値を上方してパーティーメンバーの生存力を高めることができるように改善したいと思います。
また従来はバリア維持時間中にレアスキルダメージ減少効果を得られていましたが、あくまでもレアスキルに関する効果であり、通常攻撃や通常スキルのダメージには意味がありませんでした。
よってレアスキルダメージ減少効果を削除し、代わりにプレイヤーから受けるダメージ減少効果を追加することにより、 多方面に有用なスキルになるように設計する予定です。
パッシブスキルであるラッキーメジャーヒールはバリア維持時間中、クリティカル抵抗率の増加効果を付与して パーティーメンバーをより強力に保護することができるように修正する予定です。
バランスライフ
・バリアの数値を上方予定
・バリア維持時間中にレアスキル減少効果を削除予定
・バリア維持時間中のプレイヤーから受けるダメージを減少させる効果を追加予定
【スキル概要】
自分のHPを回復して、パーティメンバーのHPを参照してHPの低い味方を回復します。その後、すべてのパーティメンバーにバリアを張ります。バリアが展開している間はレアスキルによるダメージが減少します。
ラッキーメジャーヒール
・バリア維持時間中にクリティカル抵抗率増加効果を追加予定
【スキル概要】
メジャーヒール使用時にパーティバリア生成
管理人メモ
パラディンは今回のバランス調整で対象外の模様。
ヒューマン系統のバランス調整で注目すべきは「ソーサラー(アークメイジ)」と「ビショップ(カーディナル)」で、
アークメイジの「ボルケーノ」は移動速度減少効果の中身次第ではGvG(集団戦)において活躍の機会が増えると思われる。
カーディナルはバランスライフのバリア数値とダメージ減少効果の数値によってはGvGで必須級のクラスに化けるかもしれない。
アドベンチャラーのバックスタブの「対象の受けるダメージを増加させる効果」も気になるところ。
近接スキルの特性上、集団戦の中心になるのは難しいが、効果次第では暗殺プレイが捗りそうだ。
とにかく修正意図を書いてくれるのはありがたい。
- 関連記事
-
-
【リネレボ】韓国版2020年12月アップデート情報①:「クラス2次覚醒」「新規装備:ベルト」「レアスキル強化」など 2020/12/13
-
【リネレボ】韓国版2020年12月クラス・バランス調整リスト【エルフ編】 2020/12/10
-
【リネレボ】韓国版2020年12月クラス・バランス調整リスト【ヒューマン編】 2020/12/09
-
【リネレボ】韓国版2021年アップデート計画内容③「拡張パックの改善」「拡張パックの運営方法」「次期・拡張パックちら見せ」【開発者ノート】 2020/12/08
-
【リネレボ】韓国版2021年アプデ計画内容②「2次覚醒」「変身システム」「1人用レイド」「大規模なクラスバランス調整」など【開発者ノート】 2020/12/07
-
この記事へのコメント:
てか、日本版はスキル調整何回遅れてるんだ?これで3回?
今のCP格差でダメージ減されてもメテオ一撃で終わるのは目に見えてる
生半可な底上げならエルダーでってなるよね
まぁ今もそうだけど
スキルクールイムリセットがチート
だからこそエルダー1強
ただの復活だけなら、リザ刻印も脅威になり難かった。