【速報】『無言の戦士』血盟乗っ取り事件を巡りヴィネス帝国側が主張していた「運営の関与」を取り下げ謝罪へ 一方でRyuichi氏とは和解に至らず新たな火種も・・・
【追記】一部表現を変更しました。
『無言の戦士』血盟乗っ取り事件を巡る一連の騒動の中でヴィネス帝国側が「運営の関与」を主張していた問題に進展があったのでお伝えしたい。
【これまでの流れ】
イアナ鯖『無言の戦士』血盟が乗っ取られる
↓
エリキア鯖の『ヴィネス帝国』が犯行声明
↓
Ryuichi氏側が何らかの方法で乗っ取られた『無言の戦士』血盟を取り戻す
↓
ヴィネス帝国側が血盟を取り戻す過程での「運営の関与」を主張するも明確な根拠は示さず
↓
Ryuichi氏側は「運営の関与」を否定するも具体的な手法の開示を拒む
↓
泥沼の争いに発展
ヴィネス氏はTwitterで画像ベースの長文を公開し、その中で「皆様と運営に謝罪します」としたうえで「運営は関与していませんでした」と認めた。
しかし「知人間でのアカウント譲渡によるトラブルがあった」「(トラブルの中で)R氏の指示があった」との趣旨で新たな主張を繰り出した。
なお「R氏」と濁しているものの、一連の話の流れから実質的には名指しともとれるだろう。
一方でRyuichi氏はTwitterを通じて「ヴィネスの一連のツイートですが、全くの事実無根なので反証はじめます」と宣言し反論を開始しているが、複数ツイートにまたがって主張が分散しているため読みづらいかもしれない。
「運営の関与」という不穏なワードによって多くのユーザーに激震が走ったが、どうやら知人同士によるゲームデータのやり取りの延長線上での揉め事のようなので一安心である。
できることならば互いにこれ以上は言葉の応酬で傷付け合うことはせず、当事者間で膝を交えて話し合い和解の道を模索することを願いたい。
なお速報としては運営の関与が誤解であったことが判明したため、まとめる意義がなくなったと判断し、この件については大きな変化がない限り今後は記事化しない予定だ。
どうしても次の展開が気になる方は当事者のツイッターアカウントをフォローして見守って欲しい。
皆様へのお詫びと調査結果のご報告 pic.twitter.com/wowuB2GdaW
— ヴィネス (@ps7hC2f7ElGDbZo) October 5, 2020
ヴィネスの一連のツイートですが、
— Ryuichi@無言の戦士 (@Ryuichi2R2) October 5, 2020
全くの事実無根なので
反証はじめます。
しなくてもわかる方はわかって
いただいてると思いますが。
- 関連記事
-
-
【悲報】韓国版LRT『レボリューションアリーナ』がBEST8終了後に突然の打ち切りへ 2020/12/04
-
【リネレボ】とある長寿血盟でメンバー45人一斉追放!盟主「説明はしません!各々で頑張ってください!」 2020/11/15
-
【速報】『無言の戦士』血盟乗っ取り事件を巡りヴィネス帝国側が主張していた「運営の関与」を取り下げ謝罪へ 一方でRyuichi氏とは和解に至らず新たな火種も・・・ 2020/10/06
-
【進展】『無言の戦士』血盟乗っ取り事件を巡りヴィネス帝国側とRyuichi氏の主張が真っ向から対立!泥沼の争いに・・・ 2020/10/05
-
【注意喚起】血盟乗っ取り事件の主犯が「サーバー移動して名前変えて他の血盟の強奪しに行ってきます」と宣言か 2020/10/04
-
この記事へのコメント:
そんなだから被害者側なのに
賛同者すくないんだよ
論点のすり替えしてるけど、自分らがやったことはめちゃくちゃタチが悪いだろ
配慮したいならこんなこと最初からやんなよ
ダラダラといつまでも続けるような話ではないわな。
ヴィネスもしつこいね。さすがだわ。
これは周知の事実
なので譲った方、譲って欲しい言った方も同罪
論点ずらしは結局自血盟員のリクトまで罪がいくw
金銭のやり取り含んでたら前任者は操作しなかったろうにやっぱり知能が足りないのかなヴィネス君
それが今回中間層から見てる人間の楽しみではあるw
上位発狂してくんないかなーwww
運用にアカウントBANされても100%裁判で負けるぞw
自称弁護士さんのギルメンはどうしたww
金銭の授受が発生していなくても口約束で双方の同意が取れてれば法的には契約成立なんだよな
その契約成立したアカウントを勝手に操作するのは明らかに違法だと思う
9
ほんとそれですよね
どことは言わないですけど、上位血盟なんてアカウント譲渡は横行してるでしょうに
まさか譲渡されたアカウントを勝手に操作されてるとは思ってなかったんでしょうね
ヴィネス帝国側は運営には謝罪してるので、個人的にはもうそれでいい
Ryuich側の主張で"にへ"とやらとのやり取りのDM載せてたけど、
①アカウント譲渡 ⇒ ヴィネス帝国側が悪い、そしてそもそも譲った"にへ"も悪い。でも、あくまでもゲームの規約違反というだけ
②血盟乗っ取り? ⇒ ヴィネス帝国のマナー違反。ただし過去にもいろいろな血盟で起こってるが運営対応がない以上は仕様なので問題はなし
③譲渡アカウントを勝手に操作 ⇒ 譲った側に何のアナウンスもなく勝手に操作したので"にへ"が悪い、これはアカウント乗っ取りとも取れる行為で、「不正アクセス禁止法」に抵触する恐れもある。そして、これに関してはアカウント乗っ取りを依頼したRyuich側も悪い。
こんな感じじゃね?
"にへ"が英雄かのように書いてるの見かけるけど、こいつが一番悪いことしてるでしょ
個人的にはリアル風評被害をだす虚偽までしてリネレボを貶める奴はしっかり制裁してもらいたい
ネトマ運営はクソだしトーナメントは忖度言われるのはもっともだが
自分達がマッチポンプした事を運営の忖度と言いふらしまくった行為は許せん
ヴィネスに踊らされた無知な外野が偉そうに乗っ取りに運営が関与すんな!とツィートしまくっていたのはマジ腹が立った
プレイヤーはネットマーブルに使用許可を得てプレイしてるだけなんだが、仮にプレイヤー同士で譲渡が行われてもネトマからすると許可していないプレイヤーが不正にアクセスしたという認識でしかない。
この時点で不正アクセス禁止法に抵触する。
にへは規約違反をしてるだけで、にへがキャラあげたけど警察に行きキャラあげたけど成り済まされたといえば警察は動くんじゃないかな
プレイヤーはネットマーブルに使用許可を得てプレイしてるだけなんだが、仮にプレイヤー同士で譲渡が行われてもネトマからすると許可していないプレイヤーが不正にアクセスしたという認識でしかない。
この時点で不正アクセス禁止法に抵触する。
にへは規約違反をしてるだけで、にへがキャラあげたけど警察に行きキャラあげたけど成り済まされたといえば警察は動くんじゃないかな
間違えている
譲渡出来ないものを本人が操作するのは不正アクセスではなく
譲渡されたからと、操作し続けることが不正アクセスし続けることになる
だから垢譲渡後、譲渡者が奪い取る事件が立証出来ない。金銭の取り引きが発生していればワンチャンあるぐらい
わざと虚偽を言っていたのではなく、勘違いしたんでしょ?
Ryuich側に後ろめたさないなら最初からこの顛末を公表すればよかっただけ
周りが騒ぎ出した時にでもRyuich側が言えばよかっただけ
なのに虚偽だ虚偽だと言って裏で笑ってるRyuich側は性格が悪いと個人的には思った
それな
ヴィネス帝国側の血盟乗っ取りもマナー違反だけど、Ryuich側がやったことも完全にマナー違反やろ
え?これが不正アクセスだと思ってるの頭やばくないですか?ネタで言っているならいいけど
そんな過去語ってドヤって恥ずかしいw
人はいろんな経験して変わっていくんだよ
良くも悪くも
21 にへ氏のアカウントがヴィネス氏に渡るにあたり金銭のやりとりがあったのかはわからないけど、
形として『譲渡』し、またヴが一定期間以上操作していた以上、そのアカウントはヴのものとなる。んで、にへが垢所有者のであるヴのアカウントに『勝手にログインし操作した』ってことになる。これが不正アクセスと思われる点。
Ryuichi側は普段から盟主を回しながら大戦を楽しんでいたわけだが、そこを突いたヴの行動、面白いものをみせてもらったなー
まぁ、落ち着くには至ったわけでよかったね。
ヴは他鯖でも乗っ取りを公言しているが、LRT終わって以降の人の動きが鈍くならないといいな。
新加入者に対し疑心暗鬼になってほしくない。
さっきから気持ち悪い返信ばかりしてるの全部お前だろww
譲渡がまずNGこれが前提に入る以上
形としての譲渡がまず成立しないぞ?
逆にお前らが不正アクセスだろ
顔真っ赤かで情けないぞ
R氏の今回の経緯だのなんだのっていう長文ポエムも相当イタ恥ずかしいですけどね
テルミドールさんの書いた内容が真実ならR氏はもう少し言動を考えた方がいいと思うよ
人は変わっていくってのは確かにそうかもしれないが、過去は背負って生きなきゃね
それで傷ついた人達もいるのだから
あと、ヴィネスはにへ本人になりすまして無言を乗っ取ったわけだから、そっちもだいぶ問題だと思うけど。
にへさんはカイン時代のARCOBALENO血盟繋がりでRikutoに譲渡したんだけど、そこから更にヴィネスに譲渡された
又貸しよw
それで勝手に名前使って血盟強奪して取り戻したら詐欺だの騒がれてにへさん可哀想
あとRさんは言ってること意味不明だけど無関係だよね
メイン垢通報しとくわ。両者ともbanだろにへ、ヴィネス、へくと
全部BANにしちゃえば綺麗に終わるな
運営が規約で禁止しているのは、
「譲渡に関連して何か問題があっても運営側としては責任とりませんよ
何かあっても禁止してることを勝手にやったあんたらの問題だろ」
ってだけでしょ? ただの企業としての自衛の文言だよ
だから実際問題運営が禁止してようがいまいが、個人間のやり取りな以上は
運営は一切関係ないし、感知しない
「じゃぁ勝手に操作されても文句は言えないじゃん」
ってなると思うけど、ここは個人間の話ね
譲渡(口約束かもだけど双方の同意がある以上は成立)し、
一定期間譲ってもらった人が少なからず課金もして
操作していたアカウントである以上は権利的には譲られた側(ヴ側)にある
それを権利ある側になんの告知もせずに勝手に操作するのは
どう考えてもおかしいってお話です
譲渡が禁止って前提があるのだから
運営が個人のトラブルあろうが関与しないと書いていようが譲渡は禁止だからな?
一定期間操作、課金してる以前の問題
譲渡がまかり通るなら勝手に人のアカウント取ろうが取って課金したら勝ちになっちゃうからそんなのまかり通らない。
乗っ取りアプリかよってなる
今回は読める言葉を使って書いている分、人に何を言いたいか伝わる。
負けたんだよ、お前らはRyuichi氏にwww
おバカさんにはどうやら理解ができないらしい・・・
勝手にってのがダメって言ってるのに勝手に取って課金したら勝ちって
どんな暴論なんですか・・・
どうやら30はヴィネス君みたいだよw
Twitterみたらヴィネス君は訴える可能性もあるみたいだよ。
これでどっちが駄目かわかるからいいね
にへとRikutoのやり取り画像で載せてたね
使ってないならください〜
→ いいよ〜
みたいな軽いやり取りがw
誓約書でも書かせていればよかったねw
不正アクセスじゃないって言ってるけど上の人どう?
こいつやっぱり弁護士じゃなさそう?
ってかヴィネスの投稿から弁護士のツイートいけないのなんでだ
もしかしてヴィネスがブロックした?
だとしたらヴィネスびびりまくってるじゃんwww
どこまで喋ってみたいなツイートしてたけど消しちゃったのかな?
指摘されて法的な議論に絞るのは分かるけど、そもそも規約とか言ってるのも自分なのに知ってます感だされても笑
いっぱいツイートしたので顧問弁護士に確認してーみたいな
ヴィネスのとこにも弁護士おるの?
にへが思ってもいない不祥事に加担させられた場合
にへが元アカウントを操作する行為自体問題はないだろ
普通にあたおか
いや、ヴィネス風に言うのであれば
自分が弁護士だと勘違いしていただけだからセーフかな?
登場人物総出の釣りだったら、必死にコメントを書き込んでいる俺等の負け
そんなお笑い弁護士に泣きついても
リュウイチから無言の戦士血盟は奪えない現実w
ただアルコ血盟から仲良かった?にへとRikutoの関係が悪化するだけという結果だけw
すべては、こそ泥ヴィネスの性悪が生んだお笑い事件w
結局ヴィネスの負けか
結果としてヴィネスは負けた。それでえーやろ
約1名、なんでマウント取りに必死なんw
垢買いは本当に危ないんだよ。
今回の件抜きにRMTの中でも垢買いだけは絶対辞めておけ
かなりの数の人に嫌われてる事は分かったw
メンヘラ特有の詞書いてたのに、絡まれたらめんどくさくなって自ら終わりとかwww
ごめんなさいで許すような奴はあんなことまでしないよw
あれはね、完全にマウントとってじわじわいたぶる行動なのよw
自分の情弱っぷりをさらけ出した完全自爆w
Rikutoの情報も流れちゃったし引くしかないよね
とくに負けたんだよお前らR氏に ってやつ
非常に近しい人物だよね
わざわざ読んでコメント潰して回ってるんだw
言われて困る事あるんだろうなw
一応両者の目的は達成してない?
同じ土俵に立てない雑魚ヴィネスが
姑息な手で一方的にRyuichiに絡んできただけでしょw
Ryuichiからしたら目的もない被害者なのにw
rikuto→ヴィネスはただの同じギルメンってだけ?
リアフレとかリアル身内なのかな?
クソ管理人
大戦で決着付ければ?
ヴィネスもリューイチも終わり宣言してるし、ダラダラ議論してるのはここくらいよ
ヴィネスの頭の悪さをギルドメンバーやフレは
指摘しなかったのかな?
あれで一気に風向きが変わったよな
貪欲でヴィネス見かけたら嫌がらせすればいいの?w
まぁとりあえず、PKも血盟のいざこざもリネの特徴なわけだし楽しもーや
リアル正義執行しなければモンスト鯖にもこなかったんだしリュウイチはクソ