【リネレボ】海外版リネレボがモンスター図鑑「エリア51」を告知!「グレイエイリアン」がモンスターとして実装か
2019年7月18日、海外版のリネレボ公式はTwitter上でティザームービーを公開しました。
ティザームービーはモンスター図鑑に「AREA51」が追加されているという内容で、モンスターとして「Gray Alien」が確認できます。
現時点でどのようなコンテンツ実装になるのかは不明ですが、もし「AREA51」がイベントエリアとして実装されたら楽しそうですね!
Me trying fill out the Codex after the Kyles break through #StormArea51 pic.twitter.com/dLI32u6zdb
— Lineage 2: Revolution (@Lineage2_Rev) July 17, 2019
エリア51とは
エリア51(Area 51)は、アメリカ空軍によって管理されているネバダ州南部の一地区。正式名称は、グルーム・レイク空軍基地。アメリカ軍機密の航空機のテストを古くから行っていたとされ、近年では、特にステルス機の試験飛行を行っていると考えられている。また、「墜落したUFOが運び込まれているのではないか」、「ロズウェル事件と関係しているのではないか」さらに、「グレイと呼ばれる宇宙人が居るのではないか」とも疑われていたが、軍事機密解除を受け、元職員が録音下で証言を行い否定されている。
いずれにしても、何らかの機密事項が基地内に存在することから、基地の敷地周辺の立ち入りはもちろん、撮影も一切禁止されており、これを無視して進み憲兵や衛兵に見つかった場合は不法侵入者として逮捕され、処罰の対象となる。特に不審な場合は警告無しに発砲される場合もある。周辺空域も飛行禁止空域となっており、近くの空域を利用するレッドフラッグ演習では参加機がごく僅かでもエリア51の空域に侵入してしまうとすぐに帰投が命じられ、ペナルティとして翌日の作戦に参加させられなくなることもある。
- 関連記事
-
-
【リネレボ】国際版に5vs5のMOBAモードが実装されたぞ!詳しいルールまとめ 2020/01/16
-
【リネレボ】海外版に5vs5で戦うMOBAモードが実装か! 2019/12/26
-
【リネレボ】海外版リネレボがモンスター図鑑「エリア51」を告知!「グレイエイリアン」がモンスターとして実装か 2019/07/20
-
【リネレボ】国際版がアリスイベント『War in Wonderland』を告知!アリス衣装や次元の迷路、アデナD、各種ペットなど【動画あり】 2019/04/25
-
【リネレボ】国際版公式Twitterが謎の告知を行い話題に 新たなコラボか!? 2019/04/24
-
この記事へのコメント:
ともあれ、まったく関係なさそうだけどゾンビのコアとかもありそうな気がする。なんで欧米ってゾンビあんなに好きなんだろ?