【リネレボ】PC版『リネージュ2』もギスギスゲーだったのか?【思い出】
429: 名無しさん 2019/06/21(金) 21:57:34.16 ID:PVpHz9pGd
PKありきのゲームだから衝突は避けれないけど、リネってPCの頃からこんなギスギスしたゲームだったの?
ネット発展でプレイヤー層落ちただけと思いたい
ネット発展でプレイヤー層落ちただけと思いたい
431: 名無しさん 2019/06/21(金) 23:09:14.36 ID:zuYoQN0Wp
>>429
レボのPKや戦争でグダグダ言ってたらPC版やったら発狂するレベル
最盛期はね
今は知らん
レボのPKや戦争でグダグダ言ってたらPC版やったら発狂するレベル
最盛期はね
今は知らん
管理人コメント
あくまでも初期バージョンの話だけど、ギスギス度はPCの方が圧倒的に上だったね。
・プレイ時間と効率が強さに直結するゲーム
・デスペナで数日分の経験値が吹き飛ぶ
・効率の良い狩場は上位血盟が独占
・レアドロのあるボスも上位血盟が独占
・RMT目的のBOTがPTを組んでダンジョンを独占
・鯖によっては城も独占、攻城戦に参加するだけで粘着対象
・害血盟による恐喝事件は当たり前、RMT相場で数万円分など
・害血盟がBOTや相手の位置がわかるツールを使って暴れる
ささいなことで揉めて戦争になったり、因縁付けて戦争になったり、とにかく戦争が絶えないゲームだったかな。
プレイ時間が強さに直結する以上、普通に働いてる人は戦争になった時点で金も経験値もマイナスだからよほど強い血盟に入ってない限りは引退もしくはサブキャラに逃げてたね。
今思うとマゾゲーというよりはク●ゲーと呼ぶべきなんだろうけども、当時としては最高峰のグラフィックで、しかも全てのエリアがシームレスにつながるオープンフィールドという革命的なゲームだった。
だからこそ多くのプレイヤーが遊んでいたんだと思う。
というわけでPC版経験者の方はよければコメントで思い出話を聞かせてください!
鯖名や血盟名なんかも出してもらえると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
【リネレボ】サブ3%頑張る意味ある? 2019/06/28
-
【リネレボ】日課軽減はどうすればいいんだ・・・ 2019/06/27
-
【リネレボ】PC版『リネージュ2』もギスギスゲーだったのか?【思い出】 2019/06/26
-
【リネレボ】β版とはいえ要塞戦改変はちょっとヤバいよな 2019/06/25
-
【リネレボ】血盟主の仕事量が多すぎる件 2019/06/25
-
この記事へのコメント:
実際には戦争の頻度はとても低かった
PKもペナルティがとても重いため
赤ネームの人間もまず見かけなかった
月額ゲームなので課金では強くならない
あらゆるコンテンツが膨大な時間を食うため簡単には強くなれないから
ほとんどの人間がそれどころではなかった
ただリネージュ2はアップデートを重ねて
大きく変わっていったゲームなので
人によって大きくイメージの変わるゲームだと思う
自分の場合はbotや業者と戦うゲームだった
まぁ揉め事はどこにもあるよねw
有名人は太郎を筆頭にフロウ、ウマゴン、すぐる子などが挙げられていた。
談合で英雄を鯖の8割独占。
敵対血盟複数あり。ワールドボス独占。
ボス倒す前に敵対数百人を50人で屠るところからスタート。
周りからは害と言われまくったが日本サーバーで初めてティアト討伐など数々の偉業を成し遂げた。
あの頃の月額課金のMMOが至高だった。
しかも平和って言われてしまってるしw
そこで害してたもんとしては寂しく思うねw
まぁ、当時でも他の鯖からしたら平和だったか!
懐かしいのぉ、またAUなってワールド茶でたいぉ
ってかリネレボ誰でもワールド使えるのが
いまいちだよなぁ
デスペナがあるからリネレボの口だけ戦争血盟と違って、一貫性はあったね。
ワルチャで喋ってるだけのお子ちゃまも確かにいたが大抵無視されてたし、販売シャウトログ流れるから総スカン食らってたもんよ。
害血盟は害に徹していて、リネレボみたいに不通にプレイとかありえない
リネレボはゆるーーーい戦争で緊迫感はないなー
そもそも狭くて何処に行ってもプレイヤーが居て、ワルチャでくだらない話がこのゲームをダメにしてると思うわ。
今はどーなんだろ?戻る気は無いが、あの雰囲気は味わいたくなる
鯖違うけど太郎ちゃんの動画見てたよ
すげー廃人なのに動画のセンスもある凄い奴だったね
俺は罰鯖のTM所属だった
クロニクル時代からインタールードあたりまではボス独占でウマウマだったけど
ボス目当ての新規ばかり入ってきて組織が弱体化してしまった
今だから言うけど新規加入のハードル下げ過ぎたせいで誰かのサブみたいなキャラまで入ってきてボスアクセだけ貰って逃げてく奴多すぎたw
まあボスアクセ1個7~12万円でRMTできたから仕方ないだろうけどさ
全鯖巻き込んでのコラ祭りになったのが懐かしいw
おかげでキッズは少なかったので民度は高かった気がする。
害も基地系じゃなくて害ロールを楽しんでる中身は普通の人って感じだった気がする。
途中で中華BOTと同盟組んでから勢いなくなったが最初はかっこよさすら感じてたなー
笑た
なついなww
車屋のナンバープレート付いた展示車を愛車だって言い張ってたんだっけ
ちょー強かったよね、鯖違いだったけど
たしかリアルで好きな人できて働くって
引退したんだよな
帰ってくるの待ってたなぁw
どうしてんだろうな
あそこまで極めた人だからなぁ
きっとえらくなってる!