【悲報】有機EL(OLED)を採用した端末で長時間の節電モード放置は画面焼き付きの原因になるかも!?【iPhoneXS】
先日実装された新機能「節電モード」の記事を投稿したところ多くのコメントが寄せらた。
「端末従来に比べれば全然熱くならんから大助かり」といったポジティブな意見もあったが、「有機EL(OLED)」端末の画面焼き付きを心配するコメントが多かった。
そもそも「有機EL(OLED)」とは何なのか、そして「画面の焼き付き」という物騒なワードがなぜ出てきたのか解説したい。
「有機EL(OLED)」とは
電流を流すと自ら発光する有機物質を使ったLEDのことだ。
「どういうことだよ」と思う人に向けて分かりやすく説明すると、多くの端末に採用されている「液晶ディスプレイ」は自ら発光しないのでバックライトが必要となる。
一方、「有機EL(OLED)」は自ら発光するためバックライトが必要ないため消費電力を抑える事ができ、さらには画面の美しさやディスプレイの薄さが特徴だ。
さらにはある程度は曲がるそうで、画一的だったディスプレイ形状の概念を変える可能性も秘めている。
要するに「有機EL(OLED)」は次世代のディスプレイなわけだが、液晶と比べるとまだまだ高額であり現在は高級モデルにしか採用されていない。
「画面の焼き付き」について
ディスプレイとしてのスペックは最強の「有機EL(OLED)」だが、致命的な問題を抱えている。
というのも「有機EL(OLED)」は同じ画面をずっと表示していると「画面の焼き付き」が発生する可能性があるのだ。
「画面焼き付き」とは色が黄色に変色したり、特定の表示が画面上に残像として残って消えないというもの。
携帯ショップに置かれている「有機EL(OLED)」採用端末のデモ機の中には画面が焼き付いているものもあるといった報告もかなり多い。
画面の焼き付きを防ぐ方法が複数あるので紹介したい。
①「同じ画面をずっと表示し続けることを避ける」
②「画面を低輝度にする」
③「画面を消す」
①については通常動作であれば問題ないだろう。
②は効果がありそうだが、③に至っては「そもそも使わない」という何とも悲しい対策だ。
「有機EL(OLED)」について少々ネガティブな記事になってしまったが、消費電力が少なく画質が良いという強力なメリットを持っているため、これからのモバイル端末には欠かせない技術である。
単純に想定外の使用方法である「同じ画面を表示し続けたまま長時間放置する」という行為が画面の焼き付きを引き起こし端末の寿命を削ってしまうという話だ。
もしiPhoneXやiPhone XSで節電モードでの放置を考えている方は放置用にiPadの購入をオススメする。
最後に「有機EL(OLED)」採用端末がどれなのか分からない人向けに主な製品を紹介しよう。
Apple製品
・iPhoneX
・iPhone XS
・iPhone XS Max
※現時点でApple製品はこの3つのみ。
Android端末
・Pixel 3
・Pixel 3 XL
・Galaxy Note 9
・Galaxy Feel 2
・AQUOS zero
※この他にも大量に存在します。詳しくは各自調べてください。
- 関連記事
-
-
【悲報】リドラーが放置されてしまった原因を考える 2018/12/18
-
【悲報】ペンギンコスのヒューマンさん、ダークエルフを捕獲してしまう【サメ】 2018/12/16
-
【悲報】有機EL(OLED)を採用した端末で長時間の節電モード放置は画面焼き付きの原因になるかも!?【iPhoneXS】 2018/11/30
-
【リネレボ】3次職を見越した上で今から育成して活躍できそうな職業を考えてみた 2018/11/09
-
【リネレボ】モンスターコア集めの方法まとめ。通常フィールド・モンスター召喚石の「モンスターコア4倍」は10月17日(水)23:59まで! 2018/10/12
-
この記事へのコメント:
「今夜は画面に刻印とす。」
ということですね
スマホなんて2年程度で新しいの買い足したりするし、
画面なんて傷や(手の)汚れ、そして外で使った時の太陽光の反射等々で、
人間程度の感度の目で見た場合どうせみんなの目には適当にしか見えてないんだから些細なことは気にする必要ないべ!?
画面左上のバフとメテオとかスキルのアイコンが焼き付きやすい
画面にうっすらピンク色で表示が残るよ