【イベントまとめ】11月28日(水)アップデート後にやるべきことまとめ「イベント次元:恐怖の城」「エリカガイド」「アイテム交換イベント」など
11月28日から始まるイベントまとめ
①イベント次元の迷路「恐怖の城」
・Lv60以上のキャラが入場可能
・1日1回無料、チャージ1回のみ可能(100ダイヤ)
・戦闘力やレベルが低くてもクリアできるようバフが付与される
・とりあえずこれだけ毎日やればいい
・現時点でモンスターコアの必要個数が分かっていないので心配な人は毎日チャージ
②エリカガイド「恐怖の城ミッション」
・①イベント次元の迷路「恐怖の城」をやるだけで勝手にクリア
・最大15回ログインとなる
③アイテム交換イベント「恐怖の城を攻略せよ!」
・①イベント次元の迷路「恐怖の城」をやるだけで最短15日で必要アイテムは揃う
今回のイベントもかなり簡単。
詳しくは続きをどうぞ
イベント次元の迷路「恐怖の城」
【開催期間】
11月28日(水)アップデート後 ~から12月27日(木)アップデート前まで
【仕様】
・必要レベルLv60以上
・低レベル・低戦闘力であってもバフ効果によって戦闘力が調整される
・1日1回無料、チャージ1回のみ可能(100ダイヤ)
【報酬】
クリア報酬
・15,000アデナ
・50,000経験値
・[恐怖の城]次元の証10個
・ポイズンアイビーコア2個
・ベインコア2個
ランダム報酬
・祝福された強化スクロールボックス1個
・10,000アデナ
・経験値スクロールボックス1個
※ランダム報酬は上記1つランダムで獲得可能
【目的】
①モンスターコアの収集
「ポイズン・アイビーコア」と「ベインコア」の2種類が実装。期間中にフルコンプしよう。
モンスター図鑑Lv0の時点で必要コア数は5個、最終的にいくつ必要になるかは実際にやってみないと分からない。
最大の目的がモンスターコアとなる。
②アイテム交換イベント「恐怖の城を攻略せよ!」
「恐怖の城」をクリアすることで手に入る[恐怖の城]次元の証を集めることでイベント称号や限定ソウルストーンと交換できる。
1回のクリアで[恐怖の城]次元の証を10個手に入れることが可能だ。
③エリカガイド「恐怖の城ミッション」
1日1回、恐怖の城をクリアすることで[恐怖の城]次元の証を追加で獲得可能となる。最大15日目まで存在
【攻略】
戦闘力に関係なく楽しめるように低レベルキャラクター(低戦闘力)であってもダンジョン入場時に得られるバフ効果によって難易度に合った戦闘力に調整される。
クリア成功率はPTメンバー次第となる。
全員メインキャラクターであればクリアは比較的簡単だが、そうでない場合はかなり厳しい。
野良マッチングでサブキャラクターなどが混ざった場合にはクリアが格段に難しくなるだろう。
メンバーを見てクリアが難しそうであれば早めに抜けるのも1つの手だ。
確実にクリアしたいのならば血盟員やワールドチャットなどで戦闘力に条件を付けたうえで挑むべきだろう。
モンスターコアの必要個数が法則的に無料分で全て集まるか微妙なところ。とりあえず1回チャージしておくと良いかもしれない。
※難易度について指摘があったので一部記載を変更しています
エリカガイド「恐怖の城ミッション」
【開催期間】
11月28日(水)アップデート後 ~から12月27日(木)アップデート前まで
【内容】
ログイン10回目までは「マーブルの加護の欠片」が手に入り、11回目からは特性特化の「マーブルの加護」などが手に入るようになる。
またログイン毎に「恐怖の城」のクリアがミッションとして課せられる。クリアすることによって毎回15~30個の[恐怖の城]次元の証が手に入る。
採集報酬は[称号]恐怖の城征服者なので必ずクリアしよう。
【報酬】
ログイン報酬
ミッション報酬
[称号]恐怖の城の征服者
称号ランク:イベント
能力値:クリティカル600/貫通600/回避400/固定ダメージ減少8
アイテム交換イベント「恐怖の城を攻略せよ!」
【開催期間】
11月28日(水)アップデート後 ~から12月27日(木)アップデート前まで
【内容】
次元の迷路「恐怖の城」やエリカガイド「恐怖の城ミッション」で手に入る[恐怖の城]次元の証を使用して限定称号や限定ソウルストーンなどと交換できる。
【報酬】
[称号]ポイズン・アイビーの虜
称号ランク:イベント
能力値:最大MP100/弾力100/回避133
[称号]ベインを討つ者
称号ランク:イベント
能力値:物理防御力160/魔法防御力160/MP回復量133
【解説】
全てのアイテムの交換に必要な[恐怖の城]次元の証は500個となる。限定称号2つと限定ソウルストーンのみの交換の場合には300個でいい。
エリカミッション[恐怖の城]を15日分フルクリアするだけで[恐怖の城]次元の証は350個、これに恐怖の城15回分のクリア報酬を合わせると[恐怖の城]次元の証は合計で500個となる計算だ。
要するにアイテム交換イベント「恐怖の城を攻略せよ!」をフルコンプするのは無課金でも最短15日と、かなり簡単なイベントである。
- 関連記事
-
-
【リネレボ】本日よりRTイベントが開催!該当ツイートを引用して「サーバー名」と「キャラクター名」そしてハッシュタグを入れて応募しよう【応募方法まとめ】 2018/12/12
-
【リネレボ】「クリスマスイベント」は余裕で終わりそう!?マグナディンに出現する宝箱モンスターを討伐して「ペンギンコスチューム」をゲットしよう 2018/12/12
-
【イベントまとめ】11月28日(水)アップデート後にやるべきことまとめ「イベント次元:恐怖の城」「エリカガイド」「アイテム交換イベント」など 2018/11/28
-
【速報】LRT決勝トーナメント試合結果まとめ:優勝血盟はリオナ鯖の「Aspirations」に決定!!! 2018/11/25
-
「LRT 血盟王者決定戦 SEASON2」優勝血盟予想キャンペーン開始!優勝血盟を予想するだけでマブ5個、的中で超越石1個が貰えるぞ! 2018/11/22
-
この記事へのコメント:
もう二度と行きたくないわ
>ちなみに「バットマン」コスチュームを着るとダメージ減少、そしてバットマン武器コスチュームを装備すると与ダメージが上がる。ただしなくても余裕でクリアできるので趣味の領域だ。
オレがやってるのと違うゲームの攻略サイトだったのかな
日本はクソ難易度上げてんじゃね
だから推奨戦闘力と実際の難易度が乖離してる
無課金はギルメンにゴマすりしてないと次元クリア出来んぞw
管理人は一度野良で行ってきた方が良い
問題は裏のサブキャラよ。
推奨戦闘力とコンテンツ難易度がまったく釣り合ってない。
野良でやるならオートのやつは手動にしてくれ
パーティ半壊→退会→失敗でクリアが遠い
サブのために
バットマンどころかBADマンイベントのウンコマン
あとはスキルアタックだけ避けて普通に殴ってればコスなしでも余裕だったw
ただしサブでは行く気しないけど・・w
さすがに15日間5キャラは無理
メインだけかなぁ
必死にやる必要ない
この次元めちゃめんどくせえな野良
雑魚がやばいw
クリアできるわけねえのに
何回もチャレンジしては失敗してって野良が大量にいる
手ぇ抜いてんじゃねぇ・・・てか手間加えて難易度上げてんじゃねぇよ。
本当にどうなってんだここの運営は
難易度いくつか用意するべき。
ただ、コス買うとソロでいけるくらい余裕でる。
ただ、コス買うとソロでいけるくらい余裕でる。
コラボ元からの注文で別に使用が出来ない縛り
じゃあ難易度上げて必須にしよう…でもクリア出来ないとクレーム凄いだろうからギリギリのところを攻めよう
こういうことだろ。
でもコスも乗り物も含めてクリアすることで貰えるアイテムにして、課金の方はSSでよかったんじゃ?戦闘力直結するから買う奴は買うぞ。
ダンまちナイトメアよりもうざい感じがする
無言でどんどんPTメンバー抜けてくのはだるいわ
仕方ないなら方法があっただろうという話。セット発動(販売)然りイメージが上がることなどないし、難易度のせいでイベント自体もういいやってボイコット始まってる現状どうすんのって思うわ。
ダンマチは調整入ったでしょ。幾らか柔くなったしムービーも飛ばせるようになった。
モンストと勘違いしてるような気がするな
バグ修正とかはあったけども
メイン1キャラで他を引率してるけど5分程度
血盟が中堅以下、知り合いもいない人はサブキツいだろうな
報酬下げて下の難易度実装すりゃいいとは思う
野良は動きわかってないやつとか、オートのやつがいてクソゲーってのは聞いた