俺たちが考えた最強の「下視点有利」問題の解決案
291: 名無しさん 2018/11/22(木) 21:49:44.63 ID:8ApiuQ97M
「下視点が有利」って両チーム下視点にすりゃいいんだよな
上下左右対称MAPなんだから別に両陣営同じ向きで表示する必要はない
上下左右対称MAPなんだから別に両陣営同じ向きで表示する必要はない
300: 名無しさん 2018/11/22(木) 22:45:37.17 ID:AxodK3Sm0
>>291
天才
スマホ上下反対に持てばいいんだよな
俺も天才
天才
スマホ上下反対に持てばいいんだよな
俺も天才
343: 名無しさん 2018/11/23(金) 09:06:08.81 ID:ElVMt2s/a
>>291
>>「下視点が有利」って両チーム下視点にすりゃいいんだよな
>>上下左右対称MAPなんだから別に両陣営同じ向きで表示する必要はない
ほんとコレ 開発が無能
自分のチームが視点下になるようにしろや
2Dゲームじゃないんだし
>>「下視点が有利」って両チーム下視点にすりゃいいんだよな
>>上下左右対称MAPなんだから別に両陣営同じ向きで表示する必要はない
ほんとコレ 開発が無能
自分のチームが視点下になるようにしろや
2Dゲームじゃないんだし
349: 名無しさん 2018/11/23(金) 09:27:11.86 ID:NoUHsqYF0
>>343
鉄拳7はそのシステム導入済みだよ
鉄拳7はそのシステム導入済みだよ
管理人コメント
MOBAなんかは全員が下視点になるシステムを取り入れてるよね。
- 関連記事
-
-
このゲームは無課金・微課金でも楽しめるのか? 2018/11/26
-
ついに「バトルロイヤル」全サーバーマッチングが11/28に実装決定!プレイヤーの声が反映された!? 2018/11/25
-
俺たちが考えた最強の「下視点有利」問題の解決案 2018/11/23
-
装飾品のLR進化はどれを優先すべき?ネックレスorリング 2018/11/23
-
『フェイス』は結局どんな感じなの? 2018/11/22
-
この記事へのコメント:
mobaでは普通のこと
問題は運営が下視点のが有利って事を認識してるのにそれにしなかった事だわ
はやく視点変更出来るようになれば良いのにね。
本家リネージュ・・と言うよりこの手のゲームじゃ当たり前の事なのに何故なんだろ
つまりそういうことだ、1年弱やって来てお前らは何を学んだんだ
なんで対策しないんだろうね…