【リネレボ】このゲームの課金は時間短縮なんだよな?
326: 名無しさん 2018/07/18(水) 20:05:29.83 ID:6+TE+EBPM
「課金は時短」ってみんな言ってるし問題なくね?
時短って目的は達成してるし
実は時短以外の目的で金入れてるなら話は違ってくるが
時短って目的は達成してるし
実は時短以外の目的で金入れてるなら話は違ってくるが
328: 名無しさん 2018/07/18(水) 20:19:09.39 ID:RUBEvoHMp
まあ一般的にソシャゲの課金は時短だわね
331: 名無しさん 2018/07/18(水) 20:23:55.00 ID:1n6GOOA6d
このゲームも課金は時短って前は言われてたな、今はもう誰も言ってないけどw
課金で戦闘力直売みたいな要素増えすぎたし、課金パック増えすぎて課金による差が単なる時短なんていう可愛いもんじゃなくなってるし
今やここまでどストレートに課金額がそのまま強さに反映されるゲームはそうそうないってレベルでしょw
課金で戦闘力直売みたいな要素増えすぎたし、課金パック増えすぎて課金による差が単なる時短なんていう可愛いもんじゃなくなってるし
今やここまでどストレートに課金額がそのまま強さに反映されるゲームはそうそうないってレベルでしょw
335: 名無しさん 2018/07/18(水) 21:07:17.21 ID:zeAr/iJcp
切れ端や祝福買うのは時短と言えるが
ペットやアーティファクトが同じかというと
ペットやアーティファクトが同じかというと
336: 名無しさん 2018/07/18(水) 21:16:45.48 ID:CcQIDVAD0
リネレボの課金が時短なのは分かってるけど、
時短したところで、その戦闘力を発揮するコンテンツが殆どないから、時短する優位性が殆どない気がする。
目的を達成(上位限定報酬を入手する等)するための手段(時短)が、目的化してしまっているなぁと。
これだけ課金者が報われないソシャゲも珍しい。
時短したところで、その戦闘力を発揮するコンテンツが殆どないから、時短する優位性が殆どない気がする。
目的を達成(上位限定報酬を入手する等)するための手段(時短)が、目的化してしまっているなぁと。
これだけ課金者が報われないソシャゲも珍しい。
337: 名無しさん 2018/07/18(水) 21:23:03.26 ID:CcQIDVAD0
でもMMOだからコミュニティ内の仲間より先に
戦闘力を上げて、承認欲求満たすのが目的ってのも沢山いるだろうし、時短が目的化しているとも限らないかw
戦闘力を上げて、承認欲求満たすのが目的ってのも沢山いるだろうし、時短が目的化しているとも限らないかw
338: 名無しさん 2018/07/18(水) 21:31:47.20 ID:GBroCHMCd
リネレボの廃課金層は課金して戦闘力上げて喜びを見出してるんだから課金者が報われないとか全然ないだろ
むしろ課金すれば無課金に絶対追いつけない差をつけられる現状は最高に課金者に優しい、というか課金者の求めるものを満足させている
むしろ課金すれば無課金に絶対追いつけない差をつけられる現状は最高に課金者に優しい、というか課金者の求めるものを満足させている
- 関連記事
-
-
【リネレボ】他のセルラン上位アプリの生放送視聴者数は2桁万人なわけだが 2018/07/21
-
【リネレボ】「ダンまちナイトメア」「スイカギロチン」みたいな血盟内での調整が必要なイベントは辛いよな 2018/07/20
-
【リネレボ】このゲームの課金は時間短縮なんだよな? 2018/07/20
-
【リネレボ】今のガチ勢は戦闘力いくつがボーダー? 2018/07/20
-
【リネレボ】戦闘力200万前後のプレイヤーが上位から中堅血盟に入ってゲームが楽しくなったお話 2018/07/19
-
この記事へのコメント:
課金のみでの差は精々戦闘力4万の違い
だからみんな課金しなくていいよ
在特会メンバーなどから暴行を受けたことで、山口祐二郎氏(憂国我道会会長)が損害賠償を求めた裁判が、8月26日東京地裁でおこなわれた。
高田(桜井)誠、水谷架義、新妻眞一、藪根新一、麻生照善、逮捕被告
懇親会を終えたばかりの在特会メンバーらが、偶然に居合わせた山口氏ら9名に襲い掛かり、暴行を働いた。
以下はN氏の陳述である
まず原告およびその場に居合わせた方々、そして差別的な言動によって人権を侵害してしまった不特定多数の在日コリアンの方々に、心からお詫びします。
インターネット上では在日コリアンにばかり向けられた悪意のあるデマを真に受けてしまい、いま思うと、カルト宗教に傾倒してしまったような状態でした。
《松井 昭和天皇独白録 高須 ナチス 足立 維新 安倍 大阪 橋下 カジノ 平昌 佐川証人喚問》
私は原告の請求原因の認否を争う趣旨ではありません。
本当に申し訳ございませんでした。
N氏は、「差別」に向かわせたものが、ネット上の「悪意のあるデマ」と「家族の言動」だとしたうえで、行動保守の運動を「カルト宗教」にたとえた。
www.targma.jp/yasuda/2016/08/26/post558/
《 koichi.sato.79656 》