【リネレボ】明日5/29に実装される新システム「アーティファクト」は血盟Dなどで手に入る遺物を鑑定して報酬を得るシステムか?
※韓国の情報となります。このシステムが日本版に実装されるとは限りません。
【アーティファクト管理人】
アーティファクト管理人は血盟員一人一人が収集したアーティファクトを鑑定してくれる管理人です。
管理人にアーティファクトの鑑定を任せると、一定時間の間に鑑定が行われた後、アーティファクトを開いて見ることができます。
また、アーティファクト管理人の評価に基づいて、同時に鑑定できるアーティファクトの数が増加します。
▶アーティファクト管理人の評価と同時に鑑定できるアーティファクトの数
初心者管理人:1つ
上手な管理人:2つ
評判の管理人:3つ
【アーティファクトとアーティファクト鑑定】
アーティファクトは血盟ダンジョンをクリアした後、報酬として獲得することができます。
獲得したアーティファクトは、アーティファクト管理人を通じてアーティファクト鑑定をしようとすることができ、鑑定をしようとすると「鑑定時間」を経て、アーティファクトを開封することができます。
「鍵」を使用するか、「レッドダイヤ」、「ブルーダイヤ」、「グリーンダイヤ」を消費することで鑑定時間を待たずにアーティファクトをすぐに開封することができます。

※アーティファクトに基づいて必要な鑑定の時間は異なります。
※アーティファクトに基づいて必要な鍵の量が異なります。
※アーティファクトの鑑定時間に応じて消費されるレッド/ブルー/グリーンダイヤの量が異なります。
※アーティファクトの種類に応じて、得ることができる報酬の種類が異なります
【血盟アーティファクトポイント】
血盟員がアーティファクトを鑑定するたびに血盟アーティファクトポイントが累積されます。
ポイントは、アーティファクトに基づいて累積量が異なりますが、累積量は血盟員全体が共有します。
血盟主は、一定量または最大値のポイントが集まれば血盟アーティファクトの報酬を受領することができ、補償受領時、血盟倉庫に支給された報酬を確認することができます。
※血盟アーティファクトするポイントを使用して報酬を受領すると、ポイントの累積量が初期化されます。
※現在の内容は、テスト版を基に作成され、今後の内容が変更されることがあります。
まとめ
①血盟Dや血盟ダンジョン、日課などで「アーティファクト」が手に入る
②アジトのアーティファクト管理人に「アーティファクト」を鑑定してもらうとアイテムが手に入る
ただし鑑定時間が必要、管理人のランクによって同時に鑑定できるアーティファクトの数が違う
③血盟員がアーティファクトを鑑定するたびに血盟にアーティファクトポイントが貯まり、一定量貯まると血盟倉庫に報酬が支給される
- 関連記事
-
-
【リネレボ】韓国版6/8(金)アップデート内容まとめ:経験値ダンジョンにレジェンド難易度追加、新ペット「ウォーエレファント」実装、その他【韓国情報】 2018/06/09
-
【リネレボ】韓国版5/24(木)アップデート内容まとめ:新コスチューム「光の騎士団」、「傲慢の塔150階拡張」「各種ダンジョン新難易度」など【韓国情報】 2018/05/31
-
【リネレボ】明日5/29に実装される新システム「アーティファクト」は血盟Dなどで手に入る遺物を鑑定して報酬を得るシステムか? 2018/05/28
-
【リネレボ】韓国で実装された「補助アクセサリー」はもう1セット装飾品を装備できるぞ!基本能力や特性なども一部適用! 2018/05/17
-
【リネレボ】韓国版5月10日(木)アップデート内容まとめ③:「スクリーンショット機能」「全サーバーマッチング」「最大カオス値1000・呵責15分・レベル差ペナLv10→60へ変更」など 2018/05/17
-
この記事へのコメント:
期待しない方が良い・・・